訪問介護、通所介護などお役立ち情報・書式が満載

  1. HOME
  2. 特定事業所加算
  3. 特定事業所加算運用代行サービス「プロサポ!」で出来る事(支援編)

特定事業所加算運用代行サービス「プロサポ!」で出来る事(支援編)

本記事では
「特定事業所加算の運用に漏れがありそうで不安」
「工数がさけておらず運用するのが厳しい」
という方に向けて、特定事業所加算運用代行サービス『プロサポ!』をご紹介します。

なお、本記事でご紹介するのは、プロサポの支援内容についてです。

プロサポ!の概要や支援開始までの流れにつきましては特定事業所加算運用代行サービス「プロサポ!」で出来る事(導入編)をご覧ください。

プロサポ!の業務内容

プロサポ!のサービス内容

  • 体制の準備(申請前)
  • 監査機能(申請後)

 

体制の準備(申請前)

申請書作成及び体制要件の充足を目的とし、申請後に円滑な運用が出来るように支援します。

主な支援内容は以下の通りです。

  • 研修計画の作成&研修システムの提供
  • 会議で使用する議事録、出席簿の作成
  • 指示報告システムの提供
  • 健康診断の受診規定作成
  • 健康診断の日程確認
  • 緊急時案内マニュアルの作成

※以上は一例であり、法人・事業所の状況に応じて柔軟に対応します。

法人担当者の声

監査機能(申請後)

申請後も、要件を満たした運用が出来ているかを週次、月次で確認します。

主な支援内容は以下の通りです。

  • 全サービス(数百件/週)の指示や報告に不備がないか確認
  • 会議や研修において全員参加しているか、内容に問題がないか確認
  • 健康診断の病院調整・予約、受診有無の確認
  • 修正が必要な項目を貴社に即時報告・改善依頼

※以上は一例であり、法人・事業所に合わせてチェック、監査します。

また、既に特定事業所加算を他の会社のシステム上で運用されている場合も、ご使用のシステムに合わせたチェック、監査が可能です。

●他社システムを使用されている法人ご担当者様の声

プロサポ!導入により解決された課題

合格基準

事例1

課題:何からやって良いかわからない

こちらの法人ご担当者様は、特定事業所加算を取るように指示を受け、ご自身で調べたところ情報が少なく、また法令、省令、条例を読み解かなければいけない特定事業所加算の要件に『結局何をやれば良いか分からず困った。』という事でプロサポ!に相談。

その結果、以下の対応を受けました。

相談対応内容:

①特定事業所加算の要件を実業務に照らし合わせた上での、実現可能な運用の提案

②取得後に行う業務の詳細イメージと得られる収益額の試算

上記対応の後、契約し、必要なすべての書式ひな型やシステムのご提供と、これらの使用方法の指導を受けました。

事例2

課題:運用に問題があり、返還しないといけなくなった

こちらの法人様は、既に特定事業所加算の取得をされており、実地指導で指摘を受けた後にプロサポ!に相談しました。

特に指示報告はLINEを使用して実施されていましたが、確認が容易ではなく、実地指導で指示や報告もれが散見されてしまったとのことでした。

実地指導にて一度は特定事業所加算の取り下げを余儀なくされましたが、プロサポ!にて、再度申請前の準備から支援受けた結果、現在は順調に運用されていらっしゃいます。

相談対応内容:

①今までの運用課題を確認(LIME運用の他、研修の実施についても課題があった)

②特定事業所加算の要件を実業務に照らし合わせた上での、実現可能な運用の提案

上記対応の後、契約し、必要なすべての書式ひな型やシステムのご提供と、これらの使用方法の指導を受けました。

課題解決に至った法人ご担当者様の声

プロサポ概要資料はこちら

 

まとめ

私たちは、令和3年10月現在、約500事業所の皆様とお付き合いをさせて頂いておりますが、特定事業所加算の取得〜運用を行うためには、法人・事業所の数だけやり方が存在します。

その事業所に合った特定事業所加算の運用をご提案し、これからも皆様により介護サービスに注力していただけるよう、精進してまいります!今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします!

〇価格表はこちらから:特定事業所加算運用サポート価格表

皆様のご相談を心よりお待ちしております!

おすすめの記事

  • 2022-03-05

    介護職員等ベースアップ等支援加算 令和4年度報酬改定

  • 2021-07-28

    特定事業所加算の要件を満たす研修計画の立て方・書式・事例

  • 2021-08-30

    【訪問介護の実地指導】介護報酬に関する指摘理由と指摘事項|令和4年最新版

  • 2022-01-06

    訪問介護の特定事業所加算とは?令和4年最新版

  • 2021-07-30

    実地指導(実地検査)|通知から実施までの期間と完了までの流れ

  • 2021-11-01

    『訪問介護の倒産件数が最多!』の状況で訪問介護事業所が行うべきこと

人気の記事

今週の人気記事

今月の人気記事

  • 1

    2022-03-05

    介護職員等ベースアップ等支援加算 令和4年度報酬改定

  • 2

    2022-04-02

    令和4年10月開始 障害者総合支援法 ベースアップ加算

  • 3

    2021-07-28

    特定事業所加算の要件を満たす研修計画の立て方・書式・事例

  • 4

    2021-07-28

    特定事業所加算取得における健康診断の注意点とQ&A

  • 5

    2022-06-25

    介護職員等ベースアップ等支援加算 厚生労働省通知 ~作成例は?いつから?いくら?~

  • 6

    2021-07-28

    特定事業所加算の算定要件を満たす会議の内容・開催方法

  • 1

    2021-12-25

    【令和4年】介護職員処遇改善支援補助金について

  • 2

    2021-10-02

    障害者総合支援法 令和4年運営基準の義務化項目

  • 3

    2021-07-28

    特定事業所加算の要件を満たす研修計画の立て方・書式・事例

  • 4

    2021-12-13

    【介護報酬改定】特定処遇改善加算とは・IとⅡの違い

  • 5

    2021-07-28

    特定事業所加算取得における健康診断の注意点とQ&A

  • 6

    2021-08-23

    実地指導での指摘事例|特定事業所加算要件の項目別