訪問介護、通所介護などお役立ち情報・書式が満載

  1. HOME
  2. 事業運営
  3. 社長インタビュー
  4. 【ヘルパーステーションスマイル・友野社長インタビュー】

【ヘルパーステーションスマイル・友野社長インタビュー】

特定事業所加算の運用/事務代行サービス
『プロサポ!』サービス資料
紹介画像


「プロサポ!」は特定事業所加算の運用代行を行うサービスです。
申請書作成及び体制要件の充足を目的とし、申請後に円滑な運用が出来るように支援いたします。
<主な支援内容>
・研修計画の作成&研修システムの提供
・議事録、出席簿の作成
・指示報告システムの提供
・健康診断の受診規定作成
・緊急時案内マニュアルの作成

笑顔の連鎖を届けるスマイルならではの取り組みとは

Q.起業のきっかけを教えてください

 介護保険や現行の介護の法制度に窮屈さを感じていたことがキッカケです。本当にご利用者様がやってほしいことは、介護保険のなかだけでは対応しきれないこともあるんです。その窮屈さや違和感を取り除きたかったんです。

 もともと私の友人には障害を持った方が多く、感覚的には個性のように受け止めているんです。だからこそ、実態にギャップを感じてしまったのかもしれません。それで、自分で立ち上げようと思いました。

Q.事業所名の由来を教えてください

 “笑顔の連鎖が起こる、笑顔を増やす事業所にしたい。”という想いを込めています。そして高齢者の方にとってもわかりやすい単語、と考えたときに、この【スマイル】がそのまま合いそうだな、と感じました。

Q.経営する上で大切にしていること

 ヘルパーさんにとって、楽しく働ける環境を作ることです。そのために、精神的・肉体的なストレスを軽減する必要があるので、事業所内カウンセリングやヒーリング等の施術を行っています。そんなヒーリングを受けたヘルパーさんからは、頭がすっきりして落ち着いて余裕をもって働けるようになって、これまで以上に仕事が楽しい、といってくれたりしています。

Q.訪問介護のお仕事の魅力は?

 究極のサービス業を体験できる、ということです。

 ご自宅に入っていくのでご利用者様の素の部分が見えるんですよね。多くの生きざまに触れることが出来ます。デイサービスや施設では“お客様”という感覚がヘルパーにもご利用者様自身にもあるのではないかと私は思うんですが、訪問ではそれがなく、1人の人間同士のコミュニケーションになります。だからこそ多くの人間模様を知ることが出来るので、自己成長に繋がる部分がありますね。

 私が30代のころなんかは、ご利用者様にいろんなことを教えてもらいました。自分には何人姑がいるんだろうってくらい細かいことをいろいろ教えてもらって、いまの自分があるなと思います。みんなうっとうしい姑でしたけど。笑笑

Q.事業所としての今後の夢やビジョンは?

 ご利用者様ご本人にもそのご家族にも「スマイルのヘルパーさん、いつもニコニコしていて来てくれるのが楽しみ。」と、言っていただけるヘルパーステーションを目指します。

 日本全国に、ここ岡山のスマイルから、笑顔の連鎖を届けていきます。