訪問介護、通所介護などお役立ち情報・書式が満載

  1. HOME
  2. 障害者総合支援法
  3. 算定要件
  4. 令和4年10月開始 障害者総合支援法 ベースアップ加算
加算減算

令和4年10月開始 障害者総合支援法 ベースアップ加算

元山 ゆず香

監修者

介護福祉士

元山 ゆず香

大学を卒業後、特別養護老人ホームにて現場業務に従事。その後、福祉系大手企業に入社し、エリアマネージャーとして、施設介護事業・居宅介護事業・障害福祉サービス事業でのエリアマネジメント・行政対応を経験。また、法人本部に異動し教育部門・監査担当部門の部長を歴任。現在は全国の介護・障害福祉事業所の支援やセミナーの開催、DXO株式会社での介護関連事業の支援などを実施。

詳細プロフィール

続きを読む

この記事では、令和4年3月28日に障害福祉サービス等報酬改定検討チームにて開催された令和4年度の報酬改定についてご紹介します。

障害福祉人材の処遇改善について

障害福祉人材の処遇改善について

令和元年10月に、障害福祉サービス等に係る人材確保のための取組をより一層進める観点から、これまでの処遇改善に加え、福祉・介護職員等特定処遇改善加算が創設されました。

令和3年度報酬改定では、この特定処遇改善加算について、加算の更なる取得促進及び、より事業者が活用しやすい仕組みとする観点から、各事業所においてより柔軟な配分を可能とする見直しも行われています。

このような中で、障害福祉職員の処遇改善については、福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金として『令和4年2月~9月』に交付金の支給が決定しています。

この交付金が、令和4年10月以降も継続していきます。

福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算

福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算とは

令和4年10月から改定される報酬で、加算の算定率は以下の通りです。

 

■対象:福祉・介護職員。ただし、事業所の判断により、他の職員の処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認める。


■算定要件:以下の要件をすべて満たすこと。
①処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅲ)のいずれかを取得していること
②賃上げ効果の継続に資するよう、加算額の2/3は福祉・介護職員等のベースアップ等(※)の引上げに使用することを要件とする。※「基本給」又は「決まって毎月支払われる手当」

今後の予定としては、令和4年8月頃計画の提出を行っていくという予定になります。

取得にあたっての注意点


取得にあたっての注意点

交付金と要件は同じですが、交付金と加算とでの違いは『ご利用者負担が有る、ない』『加算率が事業により異なる』ことの2点です。

交付金は国からの支給であるため、ご利用者負担が有りませんが、令和4年10月からは加算となるため発生します。

また、事業により加算の算定率が変更になることにも注意が必要です。

まとめ

処遇改善系の加算は、介護職の給与を全産業平均に揃えるという目的をもって創設されました。

加算系の取得を行う事で給与を全産業平均に近づくことができるため、逆に言うと取得を行わなければ『現在の物価に合わせた生活をしていくことが困難になる』と言う事になります。

介護報酬については今後も大きく上がる見込みがない介護事業ですが、加算を取得していくことでその経営が安定していくという構造を知ることがとても大切です。お役立ち資料